脱酸素剤包材

solution

脱酸素剤包材

脱酸素剤とは:酸素を吸収することで食品の酸化を遅らせる添加物です。カビや好気性細菌の増殖を抑え、食品の陳列期間を延ばす効果があります。さらに、油脂の酸化防止、肉の酸化による褐変防止、食品中のビタミンの損失防止などにも役立ちます。

脱酸素剤用包材とは:脱酸素剤を包装するための材料です。包材の空気透過速度を調整することで、酸素吸収速度を制御し、さまざまな食品の鮮度保持や酸素除去の目的を達成することができます。

脱酸素剤の効果

脱酸素剤の成分と食品包装袋内の酸素が化学反応を起こし、袋の内部が無酸素状態になることで、食品の鮮度を保つことができます

1.png抑菌

2.pngカビ防止

3.png鮮度保持

包材特性

4.png通気性制御

5.png防塵対策

6.png耐油耐水性

 通気の速さを調節でき、酸素の除去速度は投入する食品の種類によって変わります。

t1.png
脱氧剂原图.png
脱酸素剤包材
製品には三層または四層の組み合わせがあり

脱酸素剤の構造:通気性と遮断性の両立のずらし開孔構造及びラミネート3層/4層構成

表面層

印刷用に対応し、パンチング加工で通気性を制御


中間層

紙を主材料として使用し、粉塵の発生を防ぐ


シール層

優れたシール性能を持ち、パンチング加工によって通気性を実現。また、通気フィルムを使用することで、パンチング加工なしでも通気性を確保。

ずらし開孔構造

脱酸素剤の粉漏れがなく、食品に直接触れることが可能。(紙の繊維は濾過性能に優れています。

製品には三層または四層の組み合わせがあり
製品仕様

食品の保存や劣化防止に使われます

一般的な鉄系の自発反応型

耐油性を持つ鉄系自発反応型

アルコールと脱酸素機能の複合型

水分依存型

酸素検知剤一体型タイプ

非鉄系の自発反応型

性能

防塵性に優れたタイプ

耐水・耐油・防塵性を兼ね備えた万能タイプ

アルコールの揮発速度を調節でき、さらに包材がさびる心配もありません。

高湿度の空気に触れることで、初めて酸素を吸収します。

目で簡単に酸素の有無を確認できるタイプ。耐水・耐油性があり、防塵性も備えています。速度の調節が可能で、包装材が錆びることはありません。

主成分には有機系物質を使用しており、優れたシミ防止性能を発揮します。また、耐水・耐油性にも優れています。

主な用途

お茶、ナッツ類、乾燥食品など

ドーナツ、カステラ、ペットフード、油性食品など

バームクーヘン、フィナンシェ、マドレーヌなど

切り餅、生麺、生わかめ、生パン粉、どら焼き、チキンナゲット、ピザクラスト、佃煮、サラミ、半生菓子、饅頭、バームクーヘン、チーズなど

カステラ、ナッツ類、月餅など

金属検知機対応可